「驚異の大恐竜博」を観に行った。
見所はたくさんあったけど、特に印象的だったのはまずプシッタコサウルスの親子。プシッタコっていう恐竜はオウムみたいな顔をした、いかにも肉食恐竜の餌食になりそうな温和そうな恐竜。そのプシッタコ親が20匹の子供たちといっしょに埋もれ死んだ化石。ロマンである。そして、その横にはリアルな彼らの再現モデルが置いてあるのだ。この演出には感心した。

下世話なところでは恐竜の交尾を再現した化石が置いてあった。
この化石を組み立てた中国人がよほど遊び心がある人らしく、メス恐竜の手の開き具合と顔が最高。必見です。

私の好きな恐竜はやはりトリケラトプスなどの角竜。残念ながら化石はほとんど置いてなかったが、かっこいい再現モデルが充実していた。写真撮りまくって満足、満足。

5882

今月のオススメ

2004年6月27日 日常
今日はサークルの会合へ。
このサークルでシステムエンジニア、フリーター、不良中年、銀行屋の人と知り合いになった。
会社や日常生活では付き合う機会のない人々と知り合いになれて実に面白いんですよ。馴れ合いの友人関係とはまた違い、お互いに刺激しあうことができて、人生に対する"やる気"がもりもりと湧いてくる。

というわけで、サークル活動マジおすすめ。
テーマがはっきりしていて興味があることなら何でもいいと思うけど、もちろん宗教とネットワークビジネスは論外です。自己を高めるために行ってるのに自己を失ったら元も子もありません。

5564

スイカップ画像

2004年6月25日 日常
実家から植木スイカ1玉届きました。
ありがたや、ありがたや。

※タイトルはgoogle検索で来た人をがっかりさせるためです。

新し物好き

2004年6月24日 日常
会社が綺麗なオフィスに引越ししまして、かなり快適な環境で働くことができるようになりました。ありがたいですね。
洋服や靴も新しいものを身に着けると気分いいもんなあ。ケチだから、めったに買わないけどね。
なんと念願(?)の「資料室」もできました。誰もいない資料室でオフィスラブを育むことが学生の頃からの憧れだったのですが、今となっては必要ないか・・・。

そういうわけで本日は新本社の屋上で記念パーティーが開催されました。
少々飲みすぎたような気はしますが、ほんと楽しかった。普段話す機会の無い人たちの、意外な面がわかったりして面白かった。

5507
駅の南口で、うさんくさいスーツ姿の奴らが「本日開店、100円均一」とか叫んでるんだけど、行ってみると看板も何もない店で、使いまわしと思われる開店花輪だけが、わざとらしく置いてある。
しかもなぜか"店"の扉はまだ閉ざされていて、人々を並ばせている。大量に人を溜めて一気に中に入れないと何か不都合があるのか、列が列を呼ぶのを期待しているのか。
そして並んでいるのは、年寄りばかりで若い人は皆無。

これが有名な催眠商法ってやつですね。
始めはつまらない物で人を釣って、最後は知らないうちに高いものを買わされてしまうらしい。違法ではないのだが、クーリングオフをせずに泣寝入りしてしまう人も多いとか。つまりは保険屋と同じで確率商売なわけだ。催眠にかかった人の内、何割が「家に帰ってクーリングオフできる」ということを知っていて、しかもその中の何割がそれを申し込む勇気があるのか、すべて計算ずくなんだろうな。

並んでいた老人たちが、安い物だけゲットして40万の布団には目もくれず帰ってくる。そんな一枚上手な人たちであることを祈る。

5043
だめです。吹き荒れる春風が大量の花粉を運んできて、鼻腔の分泌液が止まりません。

それとは別に、無性にニンニクを摂取したくてたまらなくなる。
かみさんにメール打って、手羽にんにく煮込みを用意してもらう。明日は臭うかも。

3633

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索