私が毎朝せっせと降り立つ新宿駅は、ご存知乗降客数世界一。当然通勤時の混雑は半端じゃない。そんな新宿駅の自動改札口で毎朝のように鳴り響く不愉快な警告音。
そう、「この切符は乗り継ぎですよ、駅係員にお申し出ください」というメッセージの込められたブザーだ。そんな改札機を見てみると、たいてい切符が取り出し口から無様にはみ出し、持ち主が強引に突破したことを雄弁に物語っている。つまりキセルの発生だ。しかし、その切符の持ち主が犯した罪はただのキセルではない。そもそも世界一混雑する駅に殺到する乗降客達はただの人達ではない。悩みやストレスを抱えたビジネスマンの群れなのだ。そんな狼たちが鈴なりになって押しかけた一つの改札口が、心無いキセルマンの強行突破でふさがれてしまった時の失望を想像して欲しい。信じていた列の前の人物に裏切られた苛立ち、自分勝手な社会への苛立ち、たまたまババをつかまされてしまった不運に対する苛立ち、いっそ自分も突破してしまえばいいのにその場は舌打ち一つですごすごと群れの中に引き返す無力感への苛立ち。まだ仕事も始まっていないのにストレスがいや増そうかというものだ。朝のキセルマンの罪は重い。そのために生じたストレスは罪無きビジネスマンの生命をも蝕むかもしれないのだ。
ところで私はといえば、まだ一度もそんな経験がない。
今朝すごく悔しそうにしていた人を見かけたので、自分が当たったらどんな気持ちになるか想像してみた。
案外、「ふーん」で終わるかもしれないな。
6218
そう、「この切符は乗り継ぎですよ、駅係員にお申し出ください」というメッセージの込められたブザーだ。そんな改札機を見てみると、たいてい切符が取り出し口から無様にはみ出し、持ち主が強引に突破したことを雄弁に物語っている。つまりキセルの発生だ。しかし、その切符の持ち主が犯した罪はただのキセルではない。そもそも世界一混雑する駅に殺到する乗降客達はただの人達ではない。悩みやストレスを抱えたビジネスマンの群れなのだ。そんな狼たちが鈴なりになって押しかけた一つの改札口が、心無いキセルマンの強行突破でふさがれてしまった時の失望を想像して欲しい。信じていた列の前の人物に裏切られた苛立ち、自分勝手な社会への苛立ち、たまたまババをつかまされてしまった不運に対する苛立ち、いっそ自分も突破してしまえばいいのにその場は舌打ち一つですごすごと群れの中に引き返す無力感への苛立ち。まだ仕事も始まっていないのにストレスがいや増そうかというものだ。朝のキセルマンの罪は重い。そのために生じたストレスは罪無きビジネスマンの生命をも蝕むかもしれないのだ。
ところで私はといえば、まだ一度もそんな経験がない。
今朝すごく悔しそうにしていた人を見かけたので、自分が当たったらどんな気持ちになるか想像してみた。
案外、「ふーん」で終わるかもしれないな。
6218
コメント