映画とヒルズ
2003年6月9日今日はすごい映画を二つも観ちまいました。
ひとつは『マトリックス・リローデッド』。
これぞ映画館に観にいかないともったいない映画。観た場所は、話題スポット六本木ヒルズのヴァージンシネマ。1席3、000のプレミアムシートとやらで観てやる予定だったけど、ド平日にもかかわらずいっぱいだった。残念。
まあ映像のすさまじさに十分感動したわけだが、もし高校生の時にこれを観てたら、もっととんでもなく感動して何かしてたかも。
ひとつはビデオで観た『蒲田行進曲』。
この年まで観たこと無かったけど、こんないい映画だとは思ってなかった。私も大人になったからこういう映画に心を動かされるようになったのだろうか。これが高校生だったら、「ふーん」って思ってたかも。
あとヤスの実家が熊本だったのもちょっと嬉しかった。人吉ってあんなド田舎なのか。
ただ、あの終わり方はどうなんでしょう。”映画っていいものでしょ”って意味なんだろうか、あれだけはあまり好きじゃないな。
ところで、なんで題名が蒲田行進曲なの? 知ってる人いたら教えて下さい。
ひとつは『マトリックス・リローデッド』。
これぞ映画館に観にいかないともったいない映画。観た場所は、話題スポット六本木ヒルズのヴァージンシネマ。1席3、000のプレミアムシートとやらで観てやる予定だったけど、ド平日にもかかわらずいっぱいだった。残念。
まあ映像のすさまじさに十分感動したわけだが、もし高校生の時にこれを観てたら、もっととんでもなく感動して何かしてたかも。
ひとつはビデオで観た『蒲田行進曲』。
この年まで観たこと無かったけど、こんないい映画だとは思ってなかった。私も大人になったからこういう映画に心を動かされるようになったのだろうか。これが高校生だったら、「ふーん」って思ってたかも。
あとヤスの実家が熊本だったのもちょっと嬉しかった。人吉ってあんなド田舎なのか。
ただ、あの終わり方はどうなんでしょう。”映画っていいものでしょ”って意味なんだろうか、あれだけはあまり好きじゃないな。
ところで、なんで題名が蒲田行進曲なの? 知ってる人いたら教えて下さい。
コメント